たった一つのメールで運命がかわるかも

町田で交通事故に巻き込まれ、その後、後遺障害等級の認定をするための申請手続きを相手方の保険会社が行おうとするときがあります。

面倒な手続きをしてくれるのはありがたいと考える人もいるかもしれません。

しかし、その場合保険会社に返事をするのはちょっと待った方がいいかもしれません。

保険会社に任せてしまうと、審査に必要な書類を被害者に「これでいいですか」と確認せずにつくられてしまうこともあります。

その書類では、自分の考えていることに反していることが記載されている可能性があります。

しかし、その場合でも保険会社に任せたと言う事実があれば、後遺障害の等級が認定されてしまいます。

その認定された等級により損害賠償金が支払われます。

その場合に「町田総合法律事務所」に相談することをおすすめします。

プロは、保険会社が等級を申請する段階に入れば、大体どれ位の損害賠償金になるのかを予測できますが、その確かさには開きがあります。

森川洋平弁護士は、交通事故問題に精通しているので、その予測を的確にできることが期待できます。

保険会社が「今回は賠償金の上限の金額を提示させていただきます」と言った場合でも注意が必要です。

それは、保険会社の基準の上限を意味していることがあります。

「町田総合法律事務所」にメールしてその後相談すると、裁判基準により被害者がもらえる損害賠償金を予測してくれます。

先生に説明してもらえる額は、保険会社が提示した額より1000万円以上より多いと言うこともあります。